美容と健康に効果が期待できると言われる水素水。芸能人でも愛飲者が多いことから、気になっている人も多いですよね。
「水素って分子の水素?」
「水素のお水がなぜ体に良いの?」
水素水の効果を調べてみたところ、水素水は抗酸化物質として次のような働きが期待できるといわれています。
- アンチエイジング効果
- ダイエット効果が期待
- 悪玉活性酸素を除去する
- 酸化ストレスや糖化ストレスに効果が期待
水素水は、私たちの体の細胞を破壊するといわれる悪玉活性酸素を除去してくれる効果が期待されることから話題になっていました。
実際、これらの効果が本当ならば、水素水は非常に魅力的です。
でも、水素水を飲むだけで、アンチエイジング効果や、悪玉活性酸素の除去の効果が期待されるなんて、あまりにも魅力的すぎて嘘じゃないの?と疑ってしまいますよね。
そこで今回は、水素水ってどんなものなのか、また水素水の効果についても調べてみました。
水素水とは?
お水は、水素と酸素が合わさって出来たものですので、お水にも水素が入っています。
しかし、水素水にはさらに濃度の高い水素が含まれています。
水素水の主な製造方法は、次の通りです。
・水素ガスをお水に高圧充填して封入する(水素水)
・水にマグネシウムを加え、化学反応で水素を発生させる(還元水素水)
・電極を入れて電気を流しながら、電気分解させて水素を発生させる(還元水素水・アルカリイオン水)etc
水素水は、数値や含有量など明確な基準があるわけではなく、販売メーカーによって含有量や製造方法などはバラバラです。
水素水にはどんな効果があると言われている
美容や健康・医療分野に効果が期待できるとして一気に話題になった水素水。
しかし、水素水を飲むことで何らかの効果をもたらすといわれる特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品として許可や届出をされた科学的根拠がある商品はまだないようです。
つまり水素水の効果はまだ仮説段階なのですが、さまざまな働きがあるといわれています。
水素水がどのように働くかというと、体内の悪玉活性酸素と結合して体外へ排出するサポートをするため、体のさまざまな悩みに効くと言われています。
この水素水の仕組みにはとても納得しますし、水素水の効果が本当なら、とても画期的ですよね。
水素水が美容・健康・医療分野の全てに作用するなら、とてもすごい発明です。
実際のところ、水素水はどのように体内で働くのでしょうか。
体内の活性酸素と結合し、水となり排出する
水素水の効果で最も言われているのは、悪玉活性酸素を除去するということです。
私たちの体は、酸化ストレス・糖化ストレスなど多くのストレスと戦っています。
これらの体のストレスは、活性酸素が関係していると言われます。
活性酸素には、善玉活性酸素と悪玉活性酸素があるのですが、悪玉活性酸素が体にはびこってしまうと、体内の細胞を錆びさせてしまうほか、正常な細胞や遺伝子も破壊してしまい、老化や病気が進んでしまう可能性があります。
悪玉活性酸素が蓄積してしまうと、主に次のような症状が出始めます。
- 花粉症
- 歯周病
- 慢性鼻炎
- 慢性疲労
- 肌トラブル
- 肩こりや頭痛
- 体のむくみや肥満
- 動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞・がん
そんな時に水素水を摂取すると、体内の悪玉活性酸素と水素が結びつき、無害のお水に変容し、尿や汗となって体外へ排出されるよう働いてくれるといわれます。
実際、医療現場では抗がん剤の副作用除去にも水素水を使っているところがあります。
<悪玉活性酸素が溜まる原因>
私たちの環境には、ストレスの元となる原因が溢れています。ストレスが溜まる原因は、次のようなことが挙げられます。
- 紫外線
- 電磁波
- 大気汚染
- ストレス
- 運動不足
- 暴飲暴食
- 食品添加物
- 飲酒や喫煙
これらの要因によってストレスが溜まり、悪玉活性酸素が体内に蓄積してしまいます。
生活していく上で、気をつけておきたいけれども、避けられない要因である物も多いです。
だからこそ、水素水を飲むことで悪玉活性酸素を除去できたら嬉しいですよね。
身体のどんなところからも浸透する
水素(H2)は、「水素=水の素」という意味通り、水を作る分子です。
水素は気体ですが、酸素と結びついてお水となり、地球上にも多く存在しています。
水素を多く含んでいる水素水ですが、そもそも水素とは地球上で一番小さな物質なので、どこでも浸透しやすいという特徴があります。
そのため、細胞よりも小さいことから、お肌の隙間や血管の隙間などにも浸透するといわれでいます。
水素水の入浴剤や水素を作る機械をお風呂に入れておく水素入浴法が話題になったのも、このような水素水の特徴を利用したものだといえるでしょう。
水素水の効果が嘘で怪しいと言われている理由
水素水というと「怪しい」「嘘」というワードが出てきますが、活性酸素の除去に役立つ水素水がなぜ怪しいといわれるのか調べてみました。
前述のように、水素は地球上で一番小さい物質です。そのため、水素水の輸送時や保管する際に水素が抜けてしまうのではないか?と懸念されています。
これらのことから、水素水とうたっているものを買ったとしても、製造時の時点で水素が抜けてしまい、購入時にはすっかり水素の量が抜けて微量になっているのではないかと疑われています。
そのため、水素水は怪しいといわれるようになったと考えられます。
水素水の効果に科学的根拠はある?
水素水、高濃度水素水といわれるものも、「〇〇ppm以上の水素を含んんでいる」などの厳密な基準はなく、公的な定義もありません。
とくにペットボトルやパウチ容器入りの水素水や、水素生成器で作る水素水などに定義はなく、溶存水素の濃度は各メーカーによって変わります。
詳細は以下のリンクを参照してください。
容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」-「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です-(発表情報)_国民生活センター
また、製造方法においても、活性水素水(水素ラジカルや水素化物イオンが溶存しているといわれる)と、水素分子水(水素分子H2が溶けている)では変わってきます。
水素が体内に入ると活性酸素の除去効果が期待されるといわれていますが、その摂取方法についてもまだまだ仮説段階であるため、今でもさまざまな取り組みや開発が行われています。
水素水を信じるのか信じないのかは自分次第
体に良い・アンチエイジング効果が期待できるなど、嬉しい効果が期待できるといわれる水素水ですが、現段階では科学的根拠があるものではありません。
実際、水素水に関しては、今話題の水利権が関係する可能性もあります。
また、水素水で病気が治った!命が助かった!と言っている人たちは、プラセボ効果である可能性もあります。
水素水のことを信じるのも正しいし、信じないのも正しいといえるでしょう。
その上で、水素水を試してみようかなと思ったら、次のリンクを参考にして水素水を生活に取り入れてみるのもおすすめです。
コメント